影無茶のスポーツ24/7

ルール知らなくても面白く読んでいただけることを目指します

平昌オリンピック雑感 その2 スマイルジャパン、ジャンプノーマルヒル、フィギュア団体などなど

極寒が心配された開会式は思ったほど気温が下がらず(と言ってもマイナス4℃)めでたしめでたしでしたが、2日目になると早速負の影響が出てきました。

それは強風。

男子滑降が延期になっただけでなく、男子ジャンプノーマルヒルにも多大な影響を与えることになりました。

ジャンプは元々風の影響により運不運が出てしまいます。

見てもわかるようにジャンプは飛んでいるのではなく落ちていくのです。

如何に遠くに飛ぶかではなく、如何に遠くで落ちる(着地する)かという競技です。

もう着地する~って思っても、適度な向かい風が吹いていると最後の瞬間ふわ~っとスキーが浮いた感じで距離が伸びていきます。

もちろん向かい風と言っても限度があり、あまりに強い風だとスキー板共々身体が浮き上がってしまい大変危険です。

昨日は強風で何度も中断があり、全ての選手が飛び終えた時には日付が変わってしまいました。

気温も極限まで低くなり、葛西選手が話していたように競技出来るコンディションではなかったようですね。

風を味方につけるか、嫌われるかで結果は大きく違ってくるので、ジャンプ競技はある意味とても理不尽な競技です。

高梨選手に神風が吹くことを祈っています。

 

アイスホッケー、スマイルジャパン。

ソチでは5戦全敗の最下位。

あれから4年、当時のメンバーが多数残ったスマイルジャパンは逞しくなってオリンピックに帰ってきました。

日本はランキング下位4か国で形成するグループB。

上位2か国に入って決勝トーナメントに是非とも進みたい。

私はアイスホッケーが大好きで、まだ日本リーグが存在していたころ、応援していた王子製紙の試合を見に幾度も東京まで行きました。

激しい攻防は時に乱闘にも発展することもあり、氷上の格闘技とも呼ばれる所以です。

スピードあふれる展開と組織的にパスを回してシュートまで持っていく流れは見る者を引きつけて離しません。

スマイルジャパンの初戦はスウェーデン

試合開始早々に先制点を許してしまいましたが、あの角度からキーパーの肩越しにあの場所にシュートを打たれたら防ぎようがありません。

結果は1-2と惜敗でしたが、惜しかった!

間違いなくソチよりは強くなっています。

断言します。

残る2試合、スイスと統一コリアに勝つでしょう。

決勝トーナメントに進めるかはスウェーデンとスイスの結果が読めないので断言できませんが、スマイルジャパンオリンピック初勝利は時間の問題です。

4年間の努力が実り、本当の意味でのスマイルジャパンを見たいです。

 

フィギュア団体。

団体戦はいらないいらないと書いて来ましたが、考えてみれば普通ならオリンピックに出られない選手も、団体戦があることで門戸が広がったことを考えると、意義もあるなあって見ていて思いました。

イスラエルの女子シングルSPの選手は団体枠で出場の選手。

パーソナルベストを出してキスアンドクライでの喜ぶ姿を見てそう思いました。

日本のペア、アイスダンス団体戦が無ければ、強化が後回しになってオリンピックに出場出来る可能性は極めて低かったと思います。

それが団体戦出場を目指して強化を図ったことで参加することが出来ている。

 

こうしましょう。

北京大会からは、最初に個人戦をやりましょう。

個人戦が終わって気分よく団体戦に挑める選手、逆に個人戦で失敗してしまって団体戦で捲土重来を期する選手。

より団結力が増して更に良い雰囲気の中で演技出来るのではないでしょうか。

SPの宮原選手回転不足を取られてしまいましたね。

 テクニカルコントローラーのジャッジ、ちょっと厳しかったですね。

採点競技の難しさというか、ジャッジによって基準の甘辛が確実にあって、それによって調子を崩してしまうことがあれば選手がかわいそうです。

かつて全日本で必要以上に回転不足の判定をくだしまくったテクニカルコントローラーがいて、村上佳菜子選手はそれにより調子を崩していったと私は今でも思っています。

リザルトを見ると、大会を通じて女子シングルは同じクルーが務めているので心配です。

何とか気持ちを切り替えて、回転不足を取られないようにすればSPだけで6点ほどプラスされてコストナーと十分争える得点は取れるので、気分を切り替えて個人戦に臨んで欲しいです。

メドベージェワ、仕上げてきましたね~。

ただし、団体戦ですが・・・(まだ言うか)