影無茶のスポーツ24/7

ルール知らなくても面白く読んでいただけることを目指します

先週の巨人9月3日~8日 隠れマジック10.5 明日からDeNAと直接対決

先々週消灯した優勝へのマジックナンバー

先週は下位2球団との6連戦。

実際は台風15号の影響で日曜日は中止。

(台風で被害にあわれた方には心からお見舞い申し上げます。)

何度も書きますが、優勝(CS進出)の目標が現実的でなくなったチームと対戦する上位チームは大変です。

勝たなければならない意識が硬さを生み、のびのびとプレーする下位チームにしばしば足元をすくわれます。

勢いと強さを見せて、これらを乗り越えて欲しいんですが、まだそこまでチーム力が向上していないジャイアンツ。

前回のリーグ制覇から5年が経ち優勝経験を肌で感じた選手も少ない状況。

今年苦労して手に入れるペナントを糧に来年以降はもっと強いジャイアンツを見せてくれると期待しています。

さて、ドラゴンズに3連敗、スワローズ初戦にも敗れ通算6連敗と悪い流れ。

しかしベイスターズもここにきて4連敗。

ドラゴンズがジャイアンツのみならずベイスターズにも3連勝。

正に公平、平等な結果となりました。

ドラゴンズ昇り竜に上位2チームが完全に巻き込まれた1週間となりました。

ジャイアンツは7日の1勝が大きく、ベイが8日も負けて隠れマジックは10.5。

残り16試合を10勝1分5敗で行けば残るベイスターズ6試合を1分5敗だったとしても優勝です。

明日のベイスターズ初戦に勝つか引き分ければマジック再点灯になるはずです。

先週の結果

スコア

9月3日  対ドラゴンズ  3対4 ●

9月4日  対ドラゴンズ  4対8 ●

9月5日  対ドラゴンズ  2対3 ●

9月6日  対スワローズ  2対5 ●

9月7日  対スワローズ 10対6 〇

9月8日  中止

主な打者の成績

亀井    16打数7安打  .438  打点1

坂本    22打数10安打 .455  打点2

丸     18打数4安打  .222

岡本    20打数3安打  .150

ゲレーロ  16打数6安打  .375  打点3

田中    11打数4安打  .364  打点2

阿部    11打数1安打  .091

若林    10打数2安打  .200  打点1

陽      8打数4安打  .500  打点2

小林     9打数1安打  .111

大城     5打数1安打  .200

炭谷     4打数1安打  .250

石川     7打数2安打  .286

重信     4打数3安打  .750  打点3

増田     7打数1安打  .143

週間チーム打率  180打数51安打  .283

投手成績

9月3日   メルセデス  2回2/3  自責点

9月4日   菅野     2回     自責点

9月5日   桜井     7回     自責点

9月6日   高橋     6回     自責点

9月7日   山口     5回2/3  自責点

週間先発防御率    23回1/3 自責点12 防御率4.63

週間ブルペン防御率 20回2/3 自責点13 防御率5.66

週間投手陣防御率   44回    自責点25 防御率5.11

感想

ベイスターズが失速し4連敗していなければ、危なかったジャイアンツ。

他力本願部分もありましたが首位を明け渡さないことが大切。

一度逆転されてしまったら、追い抜き返すパワーはなかったかもしれません。

6月18日以降首位をキープし続けて、いよいよその時が近づいてきました。

明日からベイスターズ3連戦。

先発投手が不足しているジャイアンツはクックがスライドと言われてます。

ベイスターズは今永で間違いありません。

ベイとしては今永で初戦を勝って勢いに乗り3連勝しか道はありません。

ジャイアンツが今永を攻略して初戦を勝てば、もう決まりと言って差支えないですが、なにしろ先発がいない。

ジャイアンツは3連敗さえ回避できれば良しとするところですが、CSを考えると、そうも言ってられません。

初戦、あまり相手に勢いをつかせるような負け方をしてはいけません。

負けるなら普通に負ける。

普通に負けるってどんなんだよ・・・って声が聞こえてきそうですが(汗)

とにもかくにも最大のヤマ場がやってきました。

今頑張らねばいつ頑張るの!

今でしょ!

最後はいつものフレーズで〆させていただきます。

ではまた。

来週ははっきりとゴールが見えていることを信じて!

 

kagemucya.hatenablog.com