2017-06-01から1ヶ月間の記事一覧
アゼルバイジャンGPの結果をまず最初に。 フェルナンド・アロンソ 9位完走 2ポイント獲得! ストフェル・バンドーン12位完走 ついに、やっと、念願の、待ちに待った、ポイント獲得です。 予選段階から波乱続出。 決勝も何が起こるか分からないと言われ…
相手に先制を許した試合21連敗というのは尋常な数字ではありませんが何とかストップ。 まずは先週の数字(と言っても3日間ですが) ○スコア 6月23日 対ドラゴンズ 0対1● 6月24日 対ドラゴンズ 2対8● 6月25日 対ドラゴンズ 4対3○ ○主な打者…
1か月半後に迫った世界陸上。 代表選考を兼ねた日本選手権が行われています。 昨日の男子100メートル決勝は見応えがありました。 レースその物はサニブラウンの底知れぬ力が垣間見えて一方的な勝利でしたが、これだけタレントが揃う事はなかなかないので…
始球式を務めた仲代達矢氏の言葉。 「20連勝すれば元に戻る、心配していない」 いいですねえ、ネガティブなことは考えず私もこの気持ちで応援しようと思いました。 仲代氏の思いが通じたのか、先週は希望が見えた1週間でした。 まずは先週の数字。 ○スコ…
まずはカナダGPの成績。 ストフェル・バンドーン 14位 フェルナンド・アロンソ リタイア アロンソは残り2周までポイント圏内10位を走行するもエンジン故障でリタイア。 アロンソの激走は、マクラーレンに何としてもアロンソに残って欲しい。 改めて、…
報道によると、来春センバツからタイブレーク制の導入が濃厚とのこと。 過去話題になっては消えを繰り返してきましたがついに健康面配慮の声を無視できなくなったということでしょう。 プレイする側も見る側も長年親しんできた延長再試合制を変えるのに抵抗…
依然先の見えない状況です。 先週の数字。 ○スコア 6月6日 対ライオンズ 5対8● 6月7日 対ライオンズ 0対3●(球団記録12連敗) 6月8日 対ライオンズ 2対13● 6月9日 対ファイターズ 2対1○ 6月10日 対ファイターズ 2対3● 6月11日 対…
予想されていた・・・というより確実視されていたカナダGPでのアップグレードエンジン投入先送り。 バーレーンでのトラブル解明が成されない限りアップグレードはありえません。 長谷川リーダーからザク・ブラウンに伝えられたのは、ついこの前と記事にな…
世界卓球2017が終わりました。 進境著しくかつての強さを取り戻しつつある日本卓球陣。 今回混合ダブルスで石川・吉村組が金メダル。 男子ダブルスで森薗・大島組が銀、丹羽・吉村組が銅。 女子ダブルスが伊藤・早田の16歳コンビが銅メダル。 女子シン…
まさか全敗するとは・・・ まずは先週の数字です。 ○スコア 5月30日 対イーグルス 5対13● 5月31日 対イーグルス 0対6● 6月1日 対イーグルス 2対3● 6月2日 対バファローズ 5対6● 6月3日 対バファローズ 4対5● 6月4日 対バファローズ…
ダービーが終わり、祭りの後の寂しさを感じる今日この頃。 休む暇もなく今週はマイル王を決める安田記念です。 歴史ある安田記念ですが、かつて今のGⅠが8大競争と言われた時代、GⅠを拡大するにあたり距離別体系を整備してマイルGⅠに昇格したのが1984…