2022-09-01から1ヶ月間の記事一覧
巨人の試合が10月にならないと組まれてないので投稿が遅れてしまった(^^;) 両リーグ雑感 ヤクルトの2年連続優勝が決まった。 パリーグではソフトバンクとオリックスが熾烈な争い。 今シーズンが始まる前、オリックスの連覇は可能性があるが、ヤクルトにつ…
大相撲秋場所が終わった。 優勝は平幕の玉鷲。 賜杯を争っていた高安も大関経験者とは言え平幕。 序盤をリードした北勝富士も平幕。 結果も2場所連続で平幕力士が優勝することとなった。 今年になって大関の優勝はゼロだ。 上位陣は横綱照ノ富士が途中休場…
両リーグ雑感 パリーグはオリックスが首位ソフトバンクに3連勝。 ゲーム差なしに食らい付いた。 この両チームは直接対決がもうないので残り試合は取りこぼしが命取りになる。 特にオリックスは負け数がソフトバンクより二つ多く、ひとつの敗戦が致命傷だ。 …
両リーグ雑感 セリーグはヤクルトが最悪の状態は抜け出したものの勝ったり負けたり。 しかし追いかけるDeNAも一時の勢いが完全に消えた。 このままヤクルトが逃げ切るだろうが、CSの結果はどうなるかわからない。 上位3チームは今の順位のままヤクル…
コロナに振り回された名古屋場所。 本来なら長い夏巡業ですっかり日焼けした力士達がその成果を見せる場所である秋場所。 依然として高い水準で感染者が出ていたこの夏にどれだけの稽古が出来たのか正直わからないが、ひとり横綱が続く今の大相撲は異常であ…
仕事以外全部趣味 「ザ・スクエア」 アマゾンプライムで鑑賞。 2017年カンヌ映画祭パルムドール受賞作。 知人に勧められ全く事前知識を持たずに鑑賞。 主人公は著名な美術館のキュレーター。 新たな企画を立ち上げて事前プロモーションを行ううちに・・…
台風11号が温帯低気圧に変わった。 気象庁は台風に関して発表から温帯低気圧に変わるまで随時情報を流しているが、今回の11号はその数172を数えた。 台風11号は発生当時から特異な動きを示し、西進、迷走、急発達、大型化と全く型にはまらない台風…
両リーグ雑感 投手力の良いオリックスが勝ち星を伸ばし、上位3チームがゲーム差無しで並んだ。 勝率1厘ずつの差でソフトバンク、西武、オリックスの順だが宮城が調子を上げてきたオリックスに一番勢いがあるように思える。 残り20試合前後でこのような状…
恒例!年に一度のお楽しみ。 関西のジャイアンツファンが大阪で、何の遠慮もなく一丸となって応援できる京セラドームのホームゲーム。 私にとって2014年からコロナ禍の2020年を除き毎年の行事になっている。 今年も8月30日のヤクルト戦を見てきま…