影無茶のスポーツ24/7

ルール知らなくても面白く読んでいただけることを目指します

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

先週の巨人(6月21日~23日) 松原選手西武へ電撃トレード

交流戦後の休みも終わりリーグ戦が再開した。 先週はそのため3試合。 それより何より本日巨人松原と西武若林のトレードが発表された。 松原選手は昨年からトレードの噂が絶えなかった。 しかし3年前の活躍が素晴らしかったので首脳陣もまだまだ期待してい…

私的音楽コレクション Godley and Creme「Cry」

仕事以外全部趣味 前々回までディスコサウンドコレクションとして当時ホールでかかった曲を紹介させていただいたが、前回からジャンルを問わず、私が好きな曲を当時の思い出と共に紹介する内容に変更させていただいた。 題して「私的音楽コレクション」 何の…

映画鑑賞記録 「2001年宇宙の旅」「2010年」 2001年を評価出来なかった人は2010年を見るべし

仕事以外全部趣味 1968年公開「2001年宇宙の旅」と、続編となる1984年公開「2010年」。 スタンリー・キューブリックがメガホンを取った2001年は絶大なる評価を得た名作の誉高い作品だ。 私が初めて2001年を見たのはリバイバル上映の…

先週の巨人(6月11日~16日) 交流戦8勝9敗1分が現在のチーム力を表している

5月28日から行われていた交流戦が終わった。 巨人は前半3カードで6勝3敗と順調に勝ち星を挙げて今季最大5迄貯金を増やした。 ところがそこから6連敗と大ブレーキで一気に借金生活。 その後日本ハム3連戦を何とか2勝1分として再び貯金を作ることが…

井上尚弥 WBAからムロジョン・アマダリエフ対戦指令で9月防衛戦が混沌

先月5月6日にルイス・ネリを戦慄ノックアウトで下したモンスター井上尚弥。 試合後、観戦に来ていたIBF、WBO1位サム・グッドマンをリング状に上げ、高らかに次戦グローブを交えることを宣言。 グッドマンもこれを受け、9月の戦いは決定的と思われ…

バレーボール 祝・女子代表パリ五輪出場決定! セルビア戦を勝利で祝う

バレーボールネーションズリーグ女子予選第3週。 先日勝てばオリンピック出場が決まるカナダ戦で痛恨の逆転負け。 今日のセルビア戦に勝っても最終決定にはならないと聞かされていたが、試合のない昨日、他国の試合結果により五輪出場が決まるというハプニ…

サッカーW杯2次予選 森保ジャパン完璧な戦いで首位通過

サムライブルーサッカー日本代表が2次予選を勝ち抜いた。 アウェイの北朝鮮戦が没収試合となり3対0の勝利扱いになったが、それを抜きにしても圧倒的な強さだった。 アジアカップでベスト8に終わったことによる停滞を吹き飛ばす内容だったと思う。 ご存知…

先週の巨人(6月4日~9日) オリックスに3連敗   だから打撃はあてにならない

交流戦も2週目。 以前と違い各球団3試合ずつの合計18試合しか行われなくなった。 しかし、交流戦をきっかけに勢力図が一変することもあるのが交流戦の面白いところであり怖いところでもある。 先週首位に立った巨人がどんな戦いを見せるか楽しみな先週だ…

JRA思い出のレース 1984年安田記念 競馬大改革の波に乗って輝いたハッピープログレス 

競馬を見だして、かれこれ50年以上。 ブログで幾度か書いているが競馬を知るきっかけはタニノムーティエだ。 もちろん馬券を買える年齢ではなかったが、日曜日のテレビ中継を欠かさず見ていた。 馬券を買いだしたのは社会人になってからで最初は名前で買う…

ネーションズリーグ 今再びバレーボールが熱い! 女子パリ五輪出場権獲得条件は

過去、私の拙ブログでバレーボールを取り上げることはほとんどなかった。 しかしパリ五輪が近づく今、久々の盛り上がりを見せており書かずにおれなくなった。 男子は既に五輪出場権を獲得しており人気も実力も増すばかり。 女子も現在行われているネーション…

プロ野球 先週の巨人(5月28日~6月2日) 交流戦始まる 好スタートで首位に立つ

今年も交流戦が始まった。 大混戦のセリーグ。 今年は交流戦の成績が例年以上に重みをもつ。 巨人の相手は首位を好調に走るソフトバンクと今季不振とは言え過去幾度も日本シリーズで激闘を繰り広げた西武。 この2チームを相手の6連戦。 投手陣の頑張りによ…

映画鑑賞記録 「ザ・クーリエ」 酷い脚本だがオルガ・キュリレンコなので許す

仕事以外全部趣味 サブスクで鑑賞。 かつて特殊部隊に所属していたオルガ・キュリレンコ演ずる闇の配達人。 頼まれた配達物を持っていった先で事件に巻き込まれる。 そこは裏社会の大物が犯した殺人事件を目撃した証人を誘い込み葬ろうとした連中がいた。 何…