卓球
ひとつ疑問があった。 大会何日目というは開会式が起点だが、式典前の競技の扱いは?って考えすぎか。 公式な基準があるのだろうが深く考えても仕方がなさそうだ。 とは言う物の、大会何日目という表現は整理するのに便利なので、この拙ブログも開会式起点基…
選手たちが受け入れてますからね。 外野は何も言うべきではありませんが、正直有りえないと思いました。 決勝トーナメント準々決勝で韓国、北朝鮮が戦わずして、統一コリアとして合同チームを結成し準決勝進出。 大会前ならいざ知らず、大会中、しかも決勝ト…
5日ぶりの記事更新です。 今回はスポーツジャンル問わずフラッシュニュース風で。 F1速報・アゼルバイジャンGPは波乱の展開 F1GP第3戦はバクー市街地コースで行われ、メルセデスのルイス・ハミルトンが今季初勝利をあげました。 レースは波乱の連続。 レ…
世界卓球2017が終わりました。 進境著しくかつての強さを取り戻しつつある日本卓球陣。 今回混合ダブルスで石川・吉村組が金メダル。 男子ダブルスで森薗・大島組が銀、丹羽・吉村組が銅。 女子ダブルスが伊藤・早田の16歳コンビが銅メダル。 女子シン…
驚くべきニュースが飛び込んできました。 正確には毎日積み重なって偉業まで駆け上がってしまったという感じでしょうか。 平野美宇選手。 卓球アジア選手権で中国選手の1位、2位、5位を完全アウェーの中国で次々と撃破。 優勝という最高の結果を得ること…
世界卓球団体戦はグループリーグが終わり日本はB組首位で決勝トーナメント進出を決めました。福原、石川、伊藤を中心に組まれた日本ですが、15歳にして大物感漂う伊藤選手の戦いぶりには連日感心するばかりです。 最強日本と謳われる今回、ここまで女子は1試…
世界卓球が終わった。 まず日本選手の成績を以下に列記する。 〇男子シングルス 松平健ベスト8、岸川・丹羽4回戦敗退、張3回戦敗退、高木和2回戦敗退、水谷1回戦敗退 〇女子シングルス 石川・平野・藤井・松平3回戦敗退、森薗2回戦敗退、福原・松澤1…
ロンドンオリンピックで悲願の銀メダルを獲得した女子団体。 今年の世界選手権は個人戦とダブルスの開催だが、 ロンドンの勢いを持続、いや加速させる事が出来るかどうか重要な大会だ。 団体には団体独特の良さがあるが、あくまで卓球は個人と個人の戦いだ。…