影無茶のスポーツ24/7

ルール知らなくても面白く読んでいただけることを目指します

2024-12-01から1ヶ月間の記事一覧

今年最後の投稿は2023年3月以来のF1についてです

今年最後の投稿は久々のF1ネタ。 F1に初めて興味を抱いたのは、ウィリアムズ・ホンダの時代。 ケケ・ロズベルグやナイジェル・マンセルがドライバーを務めていた頃だ。 当然テレビ中継は無く、レース結果はカーグラフィックTVというユーミン旦那が司会…

JRA思い出のレース 2023年ホープフルステークス  レガレイラ 牡馬の壁に挑み続けて

仕事以外全部趣味 競馬を見だして、かれこれ50年以上。 競馬を知るきっかけはタニノムーティエだ。 これだけ長く競馬を見ていると記憶に残るレースは数多い。 今回は2023年ホープフルステークス。 勝ったのは先日、スターロッチ以来64年ぶりに3歳牝…

読書感想文 朝日新聞出版「阿部巨人は本当に強いのか」お馴染みの広岡節炸裂の一冊

仕事以外全部趣味 広岡達郎氏。 ご存知のように、選手としても監督としても、優れた実績を残してきた達人だ。 そんな広岡氏だが、御年93歳の今もプロ野球界に対し卓識ある意見を語り続ける。 「阿部巨人は本当に強いのか」も巨人の現状を憂いながら、同時…

フィギュアスケート世界選手権代表決定 全日本の結果はやはり最重要

フィギュアスケート前半戦最大のヤマ場全日本選手権が終わった。 全日本は、世界選手権、五輪の年は五輪の代表選考会を兼ねる。 それだけに毎年緊張感あふれる大会となり、死闘が繰り広げられる。 試合は、男子も女子もSPから気合ほとばしる演技の連続で見…

フィギュアスケート全日本選手権男子シングル 祝鍵山初優勝 世界選手権代表選考は大変だ

フィギュアスケート全日本選手権男子シングルが終わった。 プレビューで世界選手権男子代表は表彰台に乗った3人が選ばれるだろう・・・。 その3人は鍵山、佐藤、三浦と予想する・・・。 なんてのんきなことを書いたが、何とも驚きの結果に。 鍵山は今年一…

JRA思い出のレース 1974年有馬記念 タニノチカラが断然強い!

仕事以外全部趣味 競馬を見だして、かれこれ50年以上。 競馬を知るきっかけはタニノムーティエだ。 これだけ長く競馬を見ていると記憶に残るレースは数多い。 今回は1974年有馬記念。 毎回古い話で恐縮している。 勝ったのはタニノチカラ。 タニノムー…

プロ野球 巨人来季に向けて補強完了 これで優勝出来なかったら広岡氏に怒られる

阿部巨人2年目の陣容がほぼ整った。 阿部のスタイルは守り勝つ野球なのが、今シーズンの戦い方で見えた。 これは実に正しい。 見てて面白いのは打ち勝つ野球なんだろうが、守備の綻びが無く、なかなか得点が取れなくても強力投手陣が相手を抑える。 これが…

フィギュアスケート全日本選手権兼世界選手権選考会 男女シングルプレビュー 空前の大混戦

熾烈を極める戦いが繰り広げられる全日本選手権が始まる。 全日本は世界選手権やオリンピックの代表選考を兼ねており、会場全体が緊張感に包まれる特異な大会だ。 さらに上の大会を狙う選手、全日本のリンクに立つことを大きな目標としてきた選手。 どの選手…

井上尚弥防衛戦 サム・グッドマンの負傷で1月24日に延期 アマダリエフはWBA暫定王者に

本当なら12月24日に開催予定だった井上尚弥の4団体防衛戦。 まさかのサム・グッドマン負傷。 来日直前のスパーリングで左目裂傷により試合の延期が決まった。 不可抗力ではあるが、どうもグッドマンにはインケツなイメージを持ってしまう。 グッドマン…

BSフジ「プロ野球レジェン堂」がとんでもなく面白い

実はこの番組を私は知らなかった。 BSフジで毎週火曜日22:00から放映されている「プロ野球 レジェン堂」。 野球ファンとしてもぐりと言われても仕方がないかもしれない。 それほどに面白い。 プロ野球のレジェンド達が毎週ひとり登場し、入団から現役…

JRA思い出のレース 1994年「朝日杯3歳ステークス」幻の3冠馬フジキセキ

仕事以外全部趣味 競馬を見だして、かれこれ50年以上。 これだけ長く競馬を見ていると記憶に残るレースは数多い。 今回は1994年朝日杯フューチュリティステークス。 ご存知の方も多いと思うが、このレースは2013年まで中山競馬場で開催していた。 …

フィギュアスケートGPファイナル女子シングル    プレ全日本選手権の様相の中アンバー・グレン歓喜の優勝

昨日の男子シングル感想に続いて女子シングルについての感想を。 出場6選手の内日本勢が5人と、まるで全日本のような様相。 そんな中、優勝したのは遅咲きアンバー・グレン。 フリーのトリプルアクセルは素晴らしい出来栄えだった。 まずは最終結果から。 …

フィギュアスケートGPファイナル男子シングル イリア・マリニンに挑む鍵山、佐藤

フィギュアスケート前半のヤマ場、GPシリーズが行われた 来季にオリンピックを控えた今シーズン。 各選手はどんな思惑でファイナルを戦ったのか。 今日と明日、男女に分けて、今回の結果から感じた思いを書いてみる。 まずは男子シングル。 最終結果は以下…

JRA思い出のレース 1993年ジュベナイルフィリーズ ヒシアマゾン 外国産馬不遇時代の女傑

仕事以外全部趣味 競馬を見だして、かれこれ50年以上。 これだけ長く競馬を見ていると記憶に残るレースは数多い。 今回は1993年ジュベナイルフィリーズ(当時は阪神3歳牝馬ステークス)。 このレース、前身は牡馬牝馬混合の阪神3歳ステークス。 混合…

中山美穂急逝 突然飛び込んできたニュースに呆然

それは突然だった。 いつものように、スマホをいじっていてトップ画面のフラッシュニュースを何気に見たら、中山美穂急死という文字。 一瞬、時が止まった。 ん、何て・・・。 事情が呑み込めず、もう一度読み返す。 中山美穂急死・・・。 鬼籍に入るにはあ…

フィギュアスケートGPファイナル プレビュー

フィギュアスケートは前半のヤマ場、GPファイナルを迎える。 来シーズンはミラノ・コルティナ五輪。 プレシーズンの今季中に、各選手課題をクリアしておきたい。 それと同時に、今シーズンある程度上位に位置しないと、五輪イヤーで上位を狙うことは困難を…

私的音楽コレクション ディスコサウンドコレクション クインシー・ジョーンズ「愛のコリーダ」

仕事以外全部趣味 愛のコリーダは1981年に、クインシー・ジョーンズが発表したアルバム「The Dude」に収録されている楽曲。 カバー曲らしいが、ディスコサウンドにアレンジされたこの曲は、日本で大ヒット。 当然ディスコでも頻繁にかかっていた。 当時…