昨日の試合は誰一人として幸せな気分になれないという稀有な試合だったのではないでしょうか。
ジャイアンツの選手はもちろん、バファローズの選手、両軍の監督、コーチ、どちらのファンも後味のすっきりしないまま帰路に着いたと思います。
ジャイアンツとしては完全攻略とは言い切れないまでも金子を早めにマウンドから降ろし、しかも勝ち星まで消したというのに、結局敗れてしまいました。
久保投手はいったいどうしたんでしょうか。
2者連続死球で押し出しなんて、あきれかえりました。
満塁でペーニャに死球の時は、さすがにバファローズの選手たちもグラウンド内に集まりかけましたが、こんなシチュエーションでわざとぶつける馬鹿は当然いませんので、それが分かっているだけにそれ以上の騒ぎにはなりませんでしたね。
バファローズ投手が報復して来ないことに感謝しなければなりません。
ゴッド化しつつあるセペダの代打機会2打席連続ホームランで一気に盛り上がりたかったジャイアンツも、その後すぐに久保の乱調でしたので気勢をそがれる事ったらありゃしません。
勝ったバファローズも負けなかった事実が唯一(いやそれは本当に大きいですが)プラス材料で、それ以外に収穫はなかったんじゃないでしょうか。
パリーグは昨日、ファイターズ大谷が素晴らしいピッチングを披露しました。
今日、イーグルズの松井が成長した姿を披露出来れば、まだまだ6球団全てにクライマックス進出の可能性がありそうな、風雲急を告げる感じになってきました。