影無茶のスポーツ24/7

ルール知らなくても面白く読んでいただけることを目指します

プロ野球 FAで選手が出ても若手が育つ球団 FA補強が多くて若手が育たない球団

広島カープの丸選手、西武ライオンズの炭谷選手がFA権を行使するようです。

ジャイアンツは早くも両選手の調査を始めています。

確かに強打の左外野手という補強ポイントに合致するので動くのは当然なんですが。

球団別過去のFA移籍・加入人数ベスト5

       移籍          加入

  1.  西 武    15人  巨 人    24人
  2.  日本ハム   14人  ソフトバンク 13人
  3.  オリックス  11人  阪 神    11人
  4.  ソフトバンク 11人  横浜DeNA  9人
  5.  阪 神    10人  中 日     7人

移籍は思った通り西武が最も多かったですし、加入も誰もが思う巨人が断然多い。

獲得した選手たちも落合から始まって清原、広沢、江藤、小笠原、村田、川口、工藤、杉内、大竹、等々。

外国人もペタジーニ、ローズ、クルーズ、マギー、グライシンガー、クルーン等々。

何と言って良いのか、この欲しい欲しい病は明らかに限度を超えています。

ジャイアンツファンの私でも、将来のヴィジョン無き補強には辟易していました。

その代償は若手選手がなかなか伸びてこないことに表れました。

移籍側のベスト5にパリーグが4球団。

加入側のベスト5には逆にセリーグが4球団。

日本シリーズ交流戦の結果を見るにつけ、何かを感じざるを得ません。

西武、日本ハムに見られる若手の成長

巨人と逆なのが西武、日本ハム両球団。

特に西武は多くの主力選手がFAにより他球団に移籍しています。

石毛、清原、松井稼頭央、和田、中島、片岡、栗山など主力打者勢ぞろいの趣です。

しかし、これだけ多くのFA行使選手が居ても、必ず新しい選手が出てきます。

今も、おかわり君、源田、山川、秋山などが成長して主力を張っています。

日本ハムも他球団への移籍組は、ダルビッシュ、大谷を代表として、片岡、小笠原、森本、田中賢介、小谷野、陽、そうそうたるメンバーです。

それでもこの両チームは世代交代が上手くいって選手が次々と育ってゆきます。

広島カープも上記の表には入っていませんが、特徴的なこととしてFA加入は12球団唯一のゼロ。

出る方は、川口、江藤、金本、新井、黒田、大竹などこれまた主力選手の連続。

前田健太もポスティングで大リーガーに。

それでも、広島は若手・中堅選手が今や押しも押されぬ主力選手に育っています。

このように、長い目で見た場合、FA宣言した選手を出して若手選手を育てる方が、後々の結果に大きく差が出てしまう。

若い選手には経験を積ませること。

ジャイアンツもこの3球団に見習ってほしい。

そう思った次第です。