影無茶のスポーツ24/7

ルール知らなくても面白く読んでいただけることを目指します

夏の甲子園、全校が登場した段階で今後を占う

夏の甲子園常葉菊川が登場して全校が初戦を終えた。

結果を見ると、ここ数年に見られる傾向が、多少例外の年はあるが大きなくくりでは継続しており、さらに今大会はそれが顕著なようだ。

それは東北勢の躍進、関東勢の安定した強さ、近畿・中国勢の低迷だ。

何といっても東北各校の強さは特筆もので、6校中5校が勝ちあがり、関東の雄、浦和学院日大三がそれぞれ仙台育英日大山形に敗れている。

東北は昔は時折、ポツンと活躍校が出てそれがその世代で終焉してしまうような所があった。

古くは三沢、磐城、比較的最近では大船渡、金足農等、秋田経法大がそれにあたる。

常連校は苦戦傾向で、今年、日大三を破った日大山形などはなかなか甲子園で勝てなかった。

安定して勝ちあがる事が出来たのは東北、仙台育英の宮城勢が主だったが、最近は光星青森山田花巻東聖光学院など比較的新しい顔が旋風を巻き起こしている。

今大会はその新興勢力と古豪とが双方共に力を出している感じで、

今年はついに白河の関を超えるのか(一気に津軽海峡は超えずに・・・)という期待も高まっている。

さて各校一試合を消化して緊張もかなり解け、いよいよその実力を存分に発揮出来る二回戦(三回戦)の対戦もほぼ決まった。

中には明徳対大阪桐蔭常総学院仙台育英のような強豪同士、前橋育英対樟南、聖光学院福井商等の魅力的なカードが組まれている。

一生懸命に頑張っている球児の皆さんには申し訳ないが、この段階でちょっと優勝候補を占ってみたい。

大会が始まる前、今年は桐光学園・松井を中心に回ると誰もが想像しており、事実私もそう思っていた。

その桐光を破って出てきた横浜が二年生主体とは言え、優勝候補筆頭と先日記させてもらったし、その考えは今も変わらない。

変な言い方だが横浜に勝つ高校があれば、その高校が優勝候補の筆頭になり、またその高校を破る高校が出れば・・・という考え方だ。

なんじゃいそれは・・・って声が飛び交いそうだが、結局私の考え方は桐光学園が今年の優勝校の種なのだ。

その桐光に勝った横浜が現段階で優勝候補筆頭という事だ。

事実初戦は強い勝ち方で丸亀に勝利した。

次の横浜の対戦相手は今日、明日の勝ちあがり校のどこかが当たる事になる訳で、その中には仙台育英作新学院常総学院聖光学院も含まれる。

横浜に続くのは、上記に掲げた中から作新学院聖光学院

さらに初戦の戦いぶりから明徳義塾、鳴門、樟南が深紅の優勝旗に近い位置にいると思われる。

例年以上に暑い中、コンディショニングも難しいが体調管理には充分に気をつけていただき存分に力を発揮して欲しい。