今日の試合、本当は菅野先発予定だったとは知りませんでした。
てっきり笠原は第6の先発テストと思っていましたが、急きょ生まれた谷間でのスクランブル登板だったんですね。
先日の内海回避とほぼ同じシチュエーションだった訳です。
結局原監督の頭には笠原先発転向の考えはなかったという事ですね。
でないと、いくら何でも2回1/3では代えません。
初めから早めの継投を決めていたようです。
試合は6回、ファイターズがホームグラウンドらしからぬ守りのミスを連発し、ジャイアンツの勝利が決定的となりました。
阿部が左前の安打で1塁から3塁をおとしいれるなんて・・・。
目の前に繰り広げられた光景を俄かには信じられませんでした。
もう拍手喝さいです!
その後、近藤の失策、ダブルスチールと、まるでドジャースの戦法を教科書にV9を達成した時のような抜け目なさで追加点を奪い取りました。
後はもう気持ちの切れたファイターズを容赦なく攻め16安打11点の大勝。
4連勝で貯金を今季最多の9まで伸ばし、2位カープとの差を3ゲームとしました。
残る交流戦はあと3カード。
今日継投で乗り切った事で、14日のイーグルス戦はおそらく中7日で菅野。
以下15日杉内、17日小山、18日大竹、21日菅野、22日杉内が全て中6~8日で投げられる形となりました。
交流戦終了後は28日まで試合がありません。
今村が今日、中2日で投げたのも残る交流戦、先発は4人でまかなえる為でしょうし、今村自身もこの期間はリリーフでの登板が当然考えられるでしょう。
28日に再開されるセ・リーグでの戦い。
いよいよあの男が帰ってきます。
鉄の右腕がうなりあげ・・・。
そう、澤村拓一。