影無茶のスポーツ24/7

ルール知らなくても面白く読んでいただけることを目指します

菊花賞を考える

一番強い馬が勝つと言われてきた菊花賞。その言葉は死語とまでは言いませんが、レース体系の整備と3000メートルという距離に価値を見いだせなくなってきた事でかつてほどメンバーが揃わなくなっています。ドゥラメンテが健在でも果して菊花賞を目指していたのか・・・。凱旋門賞天皇賞秋という選択肢もあった訳ですが残念ながら故障。でもって残ったメンバーは・・・。

菊花賞を勝つ馬を前提条件で考えると以下の3点になるのかなと。

①ダービー上位馬で神戸新聞杯を使っている

セントライト記念組はダービーを使っていない上位3着まで

③夏の上がり馬

堀厩舎のダービー1着、3着馬は不出場。

ドゥラメンテは仕方ありませんがサトノクラウン天皇賞を目指して菊花賞不出場。

リーディング厩舎の出場がないのはさびしいです。

その他ダービー組は4着リアルスティール7着タンタアレグリアに10着以下から4頭が出走。

皐月賞はと見れば、2着リアルスティール3着キタサンブラック4着ブライトエンブレム7着ミュゼエイリアン9着スピリッツミノルに10着以下が2頭。

ダービーにも皐月賞にも出走した馬は僅か4頭です。

①の基準で考えるとリアルスティールしかいないという事になります。

②の基準からもセントライト記念1着2着はダービー組なので3着ジュンツバサだけがピックアップ出来ます。

③ですが菊花賞で時折前走1000万条件を勝った馬が穴をあけます。

それで見るとスティーグリッツ、ワンダーアツレッタ、マサハヤドリームの3頭。

中でも2200メートル500万下2500メートル1000万下特別を連勝しているスティーグリッツはぜひとも狙っていきたいです。

あとは①~③のどれにも属さない馬、15番人気で2着に突っ込んだフローテーションのような存在がいるかどうかですね。

フローテーション皐月賞11着ダービー8着神戸新聞杯12着ときて菊花賞2着。

普通買えませんよね~。

しかし菊花賞後に使ったステイヤーズステークスでも2着。

そう元々超長距離血統で春は距離的に走れるレースがなかったんですね。

菊花賞で初めて適距離を走った。

う~んそんなのわかりませんよね。

同じような成績の馬を探すしかありません。

出馬表を眺めると1頭だけ・・・無理やりですがいました。

タガノエスプレッソ

まあフローテーションのような例はここ10年で1回だけですので超レアケースなんですが一度ピックアップしてしまうと・・・もう買わない訳にはいきませんよね。

こうして導きだした結論は

リアルスティール

○スティーグリッツ

▲ジュンツバサ

タガノエスプレッソ

△ワンダーアツレッタ

キタサンブラック

リアファル

いやいや、これはなかなか同意してもらえないだろうな~