独走態勢を固めつつあるジャイアンツ。
先週は最下位スワローズと、まだまだ怖いカープとの3連戦2カード。
最下位だからといって油断する訳にはいきません。
もちろんそんな気持ちは無いでしょうが、落としたくない気持ちが固さになってしまうことは十分考えられます。
対するカープは11連敗の後一つ勝ってまた連敗。
いくらなんでも負けすぎで、そろそろ勝つ頃と思う・・・これは選手よりファンの気持ちでしょうか。
そんな2チームとの対戦でした。
先週の結果
スコア
7月15日 対スワローズ 7対4〇
7月16日 対スワローズ 6対3〇
7月17日 対スワローズ 4対5●
7月19日 対カープ 6対7●
7月20日 対カープ 2対4●
7月21日 対カープ 1対2●
主な打者の成績
亀井 27打数13安打 .481 打点6
坂本 28打数10安打 .357 打点5
丸 24打数 5安打 .208 打点1
岡本 22打数 9安打 .409 打点4
大城 16打数 1安打 .063 打点1
ビヤヌエバ 14打数 3安打 .214 打点1
若林 23打数10安打 .435 打点1
陽 15打数 5安打 .333
小林 9打数 3安打 .333 打点1
炭谷 7打数 1安打 .143 打点2
重信 7打数 2安打 .286
週間チーム打率 220打数64安打 .291
投手成績
7月15日 桜井 3回2/3 自責点4
7月16日 山口 6回2/3 自責点3
7月19日 菅野 6回2/3 自責点4
7月20日 今村 7回 自責点2
7月21日 桜井 7回 自責点1
週間ブルペン陣防御率 18回1/3 自責点 6 防御率2.95
感想
やってはいけないことをやってしまいました。
カープに3連敗。
5点リードからの逆転負け
2点リードからの逆転負け
延長サヨナラ負け
負け方が悪い!
どれか1試合は勝たなければなりませんでした。
今回またもや鯉を生き返らせてしまいました。
ジャイアンツは今季2度目の4連敗。
まだ貯金15で2位とのゲーム差も7ありますが、一気に3ゲーム縮まりました。
今シーズンは各チーム、好不調の波が激しいのが特徴。
通常ならまだ余裕を持って見られますが、今季ばかりはわかりません。
CSの事を考えた場合、相手に自信を付けさせてはいけません。
先週は打線もよく打ちました。
投手陣も全体的には決して悪くはありません。
それでも2勝4敗。
どんなスポーツも同じですが、野球は特に勢いの差が如実に結果に表れます。
逆に言えば、調子は悪くないので、今後の試合も前向きに向かっていくべきです。
もう一度10ゲーム程度まで差を広げられれば・・・その時はきまりでしょう。
今週は1年に1度のお楽しみ。
京セラドームでのホームゲーム。
今年はスワローズが帯同します。
後半はタイガース。
4勝2敗は最低ラインでしょうね。
ではまた。