影無茶のスポーツ24/7

ルール知らなくても面白く読んでいただけることを目指します

高野連「夏の甲子園」中止決定

夏の甲子園大会の中止が正式に決まった。

今、朝日新聞代表取締役社長と高野連の会長同席発表をネットで見ていたが、
リモートで行われていたこともあってか、肝心の報道陣の質問内容が全く聞こえない。

2社が中継していたがどちらも聞こえない。

これテレビでどこか中継しているんだろうか?

テレビでは聞こえているんだろうか?

まあ、もう良い。

見るのをやめてここまでの状況で思うところを書かせていただく。

 

中止に至る原因がいくつか述べられていた。

〇練習不足による選手の怪我が心配される。

〇大会運営に携わる多くのボランティアに、感染リスクがある中で携わってもらう 
 ことは出来ない。

〇休校が長期にわたり、夏休みを短縮しなければ学業が追い付かない状況下で、
 地方大会から長く野球に関わることは出来ない。

〇コロナによる多数の使用制限がある中で、予選試合会場の確保が出来ない。

〇試合ごとに医療関係者に待機してもらっているが、コロナ禍の状況で医療関係者に
 スタンバイしてもらうことは出来ない。

〇多くの移動と長期間の滞在において、感染予防の観点で考えるとリスクが高い。

等のことを話していたが、どれもこれも、ごもっともという感じではある。

何とかしてあげられないのかと思うところもあるが、これだけ正論を重ねてこられると
仕方がないと思う人は多いだろう。

よく、他の高校競技も中止になっているんだから高校野球も中止すべき・・・
という意見に対しては私は同調することが出来ない。

それでは冬の高校サッカーの選手権大会も早々に中止ということになるではないか。

しかし、今回発表された上記のひとつひとつの理由に、私は反論する材料を見つけることが出来なかった。

気の毒としか言いようがない。

こうなれば前回私も書かせていただいたが、地方大会だけでも開催出来ないかの思い。

これについて今日の発表では地方大会含めて中止と発表されていたので驚いた。

選手権大会は地方大会1回戦からトーナメントで代表校を決定し、全国大会を行うので49代表校が揃わない可能性がある状況では地方大会から中止せざるを得ない・・・というロジックだったと思う。

地方大会は各都道府県高野連なのでそれぞれが決めれば良いと思っていた。

これは、質問が聞こえない中での返答で地方大会はやっても良い的な返答を会長がしていたように思うので、あとで確認しようと思う。

いずれにしても現3年生は、春も夏も出場への扉がはじめから閉ざされていたということになり、かける言葉もない。

結局は選手個々が自分で解決して次のステージに向かうしかないのだが、大人たちはうわべだけの同情を見せるのではなく、選手が発する何らかのサインを見逃さずしっかり話を聞いてあげて欲しい。

取り急ぎ感想を投稿させていただいた。

 

kagemucya.hatenablog.com