影無茶のスポーツ24/7

ルール知らなくても面白く読んでいただけることを目指します

プロ野球 先週の巨人(5月21日~26日) 甲子園で阪神3連戦を最高の形で勝ち越して交流戦突入

交流戦前の1週間。

アウェイ甲子園での阪神3連戦をどのような形で終えることが出来るのか。

その結果によって交流戦への入り方も変わってくる大切な戦いだ。

昨年独走で日本一に輝いた阪神

今年も粘り強さは際立っている。

巨人も今年は昨年とは違い投手陣は強力だ。

しかし点が取れない。

投手戦必至と思われた3連戦はその通りの展開となった。

初戦で戸郷が巨人の投手としては故沢村栄治以来実に88年ぶりに甲子園でノーヒットノーランを達成。

しかし続く第2戦を逆に完封負けのお返しを食らってしまう。

点が取れない巨人は第3戦も菅野が7回に先制点を許しまたも完封負け寸前で岡本が起死回生の同点ホームラン。

続く延長10回に先週打撃好調の丸が勝ち越しのタイムリー。

最後をルーキー西舘がピシャリと抑え大きな勝利。

気持ちよく交流戦に入ることが出来る大きな勝利だった。

先週の巨人(2勝2敗1分 今季通算23勝21敗4分)

スコア

5月21日  対中日  1対1 △

5月22日  対中日  2対4 ●

5月24日  対阪神  1対0 ○

5月25日  対阪神  0対3 ●

5月26日  対阪神  2対1 ○

打撃成績上位(5打席以上)

丸     18打数8安打 打点2 .444 .279

泉口    15打数5安打 打点1 .333 .194

長野    10打数3安打 打点0 .300 .261

坂本    22打数6安打 打点0 .273 .257

岸田    16打数4安打 打点0 .250 .322

オコエ    8打数2安打 打点0 .250 .239

週間チーム打率 167打数37安打 .222 .229

※赤字は今季通算打率

投手成績

5月21日 :山崎7回2/3 自責1 防1.46 :4回1/3 自責0

5月22日 :堀田5回2/3 自責3 防1.50 :3回1/3 自責1

5月24日 :戸郷9回0/0 自責0 防1.84

5月25日 :赤星4回0/0 自責2 防3.90 :4回0/0 自責0

5月26日 :菅野6回1/3 自責1 防1.38 :3回2/3 自責0

週間先発陣防御率   32回2/3 自責7 防1.93 2.36

週間ブルペン防御率 15回1/3 自責2 防1.17 2.20

週間投手陣防御率   48回0/0 自責9 防1.69 2.30

※赤字は今季通算防御率 

感想

中日2連戦を引き分け、負けとなって5試合勝ち星なしで迎えた阪神3連戦。

本当によく勝ち越したと思う。                     

2勝とも劇的な勝ち方。

1勝に変わりはないが、チームのムードは否が応でも盛り上がる。

正直言えば、5試合勝ち星なしの時も勝てる試合(勝たなければならなかった試合)はあったが、贅沢は言わないでおこう。

丸の調子が上がってきたし交流戦は丸3番、岡本4番の形も考えられる。

菅野も戻ってきて好投。

今年は全盛期のピッチングが甦っている。

交流戦前に山崎、戸郷、菅野と3本の柱が万全の状態なのも心強い。

先週のMVP

戸郷投手

先週は戸郷で文句なし。

大事な阪神3連戦初戦。

完全アウェイの甲子園でのノーヒットノーランは見事。

歴史的人物の故沢村栄治氏の名前が甦るほどの偉業だったと言える。

48試合消化時点での主な数字

順位    23勝21敗4分 3位   ⇨

防御率       2.30 2位   

打率        .229 5位   ⇨

本塁打        21本 3位タイ ⇨

盗塁         25個 2位   ⇨

失策         18個 リーグ最少

得点         113 6位   

失点         118 2位   ⇨

 

 

kagemucya.hatenablog.com

 

 

kagemucya.hatenablog.com

 

 

kagemucya.hatenablog.com