ジャイアンツがジリジリするような投手戦に勝利して5連勝、貯金を今季最多の10として、2位カープに4.5ゲーム差をつけました。
まさかここまで一気に2位以下を突き放す展開になるとは正直思っていなかったです。
昨年までのような絶対的な強さはありません。
苦労して苦労してやっとこさ勝っている試合が多いです。
それでも首位に立ち2位以下をじわじわと引き離しにかかっている。
この現状を見ると、勝ち方を知っているというか、経験が物を言ってるとしか説明がつきません。
今日もイーグルス美馬を打ちあぐみます。
それにしても今年の美馬の成績からして、もう少し何とかならないのかと思ってしまいます。
やはり昨年の日本シリーズで抑えられたイメージが残っているのでしょう。
これは美馬の立場からも同じです。
抑えたイメージは美馬にも鮮明に残っている訳です。
一度抑え込まれた投手を攻略するのは簡単な事ではありません。
8回の場面。
村田を敬遠気味に歩かせて、阿部を迎えた時に降板した訳ですが、結果論ですがあれで流れがジャイアンツに来ましたね。
しかしほんと亀井はここ一番での活躍が際立っています。
得点圏打率こそジャイアンツ内でも亀井より上の選手はいますが、いわゆる勝ち越し打、逆転打、昔で言う勝利打点的な物が多いです。
数えてなかったんですが、何度目のお立ち台でしょう?
ミスターお立ち台の称号を与えたいくらいです。
ついに打率も3割乗りましたしOPS凄いですね!1.003ですよ!
橋本帰ってきてもレギュラーは渡さんぞ!
そんな叫びが聞こえます。
セペダはもちろん、長野さえも今の状態なら亀井がスタメン一番手ですよ。
最後マシソンが急性ストライク入らない病にかかって、大変な事になりましたが仕事人香月がしっかり抑えてくれました。
さあ次は則本です。
美馬同様、昨年の日本シリーズからずっと打てません。