影無茶のスポーツトゥエンティフォー・セブン

ルール知らなくても面白く読んでいただけることを目指します

プロ野球先週の巨人(5月5日~11日) 岡本離脱 拙攻の連続、守備の乱れ オンラインカジノ 悪いことは出尽くした

先週はほんといろいろあったが、何と言っても岡本の離脱は痛すぎる。

戻ってくるのは秋口だろう。

このまま大リーグに行ってしまうのだろうか。

それはあまりにも寂しい。

先週の巨人は悪い膿が全て出た1週間だった。

逆に言えば、これ以上悪いことは起きない、つまり悪いことは出尽くしたのだと思う。

先週の巨人(2勝4敗 今季通算19勝16敗1分)

スコア

5月5日 対阪神    1対10◉ 負:戸郷3敗

5月6日 対阪神    1対7 ◉ 負:井上2勝2敗

5月7日 対阪神    6対4 ○ 勝:山崎5勝

5月9日 対ヤクルト  2対5 ◉ 負:船迫1敗

5月10日 対ヤクルト 3対2 ○ 勝:グリフィン2勝 S:マルティネス 

5月11日 対ヤクルト 1対2 ◉ 負:堀田1敗

打撃成績上位(6打席以上)

増田陸   17打数5安打 打点1 .294 .306

キャベッジ 21打数6安打 打点1 .286 .287

浅野     7打数2安打 打点2 .286 .286

若林    22打数6安打 打点4 .273 .295

泉口    25打数6安打 打点2 .240 .292

週間チーム打率 189打数38安打 .201 .244

※赤字は今季通算打率

投手成績

週間先発陣防御率   30回1/3 自責点11 3.26 2.81

週間ブルペン防御率 21回2/3 自責点11 4.57 2.76

出棺投手陣防御率   52回0/3 自責点22 3.81 2.79

※赤字は今季通算防御率

感想

酷い1週間だった。

まずは岡本の戦線離脱。

かなりの重傷で復帰は秋口までかかるだろう。

先週2勝4敗だったが、けっこう得点圏にランナーを出していた。

しかし思うように点が取れない。

拙攻が目立った。

そして守備の乱れ。

先週1週間で10個の失策。

今季失策数が24に膨れ上がった。

鉄壁の守備を誇っていたのに、これはいったいどうしたことか。

岡本離脱でチーム全体に動揺が走っているということか。

そして最後にオンラインカジノだ。

これだけ悪い事が重なるのはそうあるものではない。

そうか、これは厄落としだったのだ。

これでスッキリ!

今週からは強い巨人が戻ってくるに違いない。

広島、中日6連戦で波に乗って、来週甲子園に乗り込んでリベンジしようではないか。

36試合消化時点での主な数字

順位   19勝16敗1分 2位   

防御率      2.79 5位   

打率       .244 3位   

本塁打       27本 1位   ⇒

盗塁        16個 3位タイ ⇒

失策        24個 リーグ最多

得点        114 3位   

失点        115 5位   

先週のMVP

増田陸

1000日ぶりの打点、1009日ぶりのホームラン、岡本の後1塁を守り好プレーの連発と、ここのところ大活躍の増田陸。

先週も打率2割9分4厘、出塁率4割、通算打率も3割に乗せるなど今や無くてはならない存在だ。文句無し!

 

びっくりするニュースが飛び込んできた。

ソフトバンクとの間で、秋広選手、大江投手とリチャード選手のトレードが決まったとのこと。これは衝撃的だ。リチャードには申し訳ないが、2対1で行うほどの選手なのかという疑問が浮かぶ。

確かに秋広には中田翔の子分のイメージがあって、それがマイナスに働く所もあった気はするが、驚きを隠せない。

この上は秋広に新天地で巨人を見返す活躍をしてもらいたい。

もちろん大江投手もだし、リチャードも当然頑張ってもらいたい。

これで巨人は支配下選手の上限にかなり余裕が出来たので、更なる補強が考えられる。

 

kagemucya.hatenablog.com

 

kagemucya.hatenablog.com