影無茶のスポーツ24/7

ルール知らなくても面白く読んでいただけることを目指します

山中慎介の歴史を汚した男ルイス・ネリ ついにプロ初黒星

日本時間16日に行われたボクシングスーパーバンタム級世界統一戦。

WBC王者ルイス・ネリとWBAレギュラー王者ブランドン・フィゲロアとの戦い。

あのネリがついにリングマットに沈んだ。

やっとYouTubeで試合を見ることが出来たので感想を書かせていただく。

山中慎介氏と2戦に渡るダーティな戦いで完全にヒールと化した悪童ネリ。

山中氏のキャリアを汚す結果になってしまったのは、ボクシングに興味を持つ者なら誰もが知っているとんでも野郎である。

ネリの度重なるアンフェアな戦いに対してWBCは軽いペナルティで済ます愚挙。

世界挑戦者決定戦まで組ませてもらう信じられないマッチメイク。

それなのにネリの悪癖は治らずその試合でもリミットオーバー。

対戦相手のエマヌエル・ゴンザレスが対戦拒否して試合は不成立。

本来ならゴンザレスに優位なマッチメイクが成されると思ったのに、結局ネリが王座決定戦に出場して勝利しWBC・Sバンタム級王者となった訳だ。

ここまでくれば正義などあったもんじゃない。

私はかつて山中氏がバンタム級王者だったころ、ネリを最も危険なボクサーと思っていたことがあった。

 

kagemucya.hatenablog.com

しかしネリは別の意味で危険な男だった。

具志堅氏に並ぶ13回目の防衛戦でドーピング(結局お咎めなし)。

リマッチとして行われた試合で半端ないウェイトオーバー。

体重を作る気など最初からなかったのだ。

それでも結局ネリは階級を上げてスーパーバンタム級の王者になってしまう。

今回の試合はWBAレギュラー王者ブランドン・フィゲロアとの統一戦。

申し訳ないけどフィゲロアがどんな戦いぶりをするのかよく知らず。

写真を見た印象では少し線が細い印象。

あんな男でも、かつては高い評価をしたネリである。

フィゲロアはネリに勝てるのかな?とあらぬ誤解をしてしまった。

映像を見るとフィゲロア印象と違って大きい。

バンタムでは(ウェイトオーバーの常連だが)大きく見えたネリが小さく見える。

それでもさすがに今回はネリもしっかり身体を絞ってきた印象。

1~2Rはネリの武器である大外からブンブン振り回す威力あるパンチがフィゲロアに被弾する。

結果を知らなければネリがこのまま優勢に試合を進めると思うだろう。

ところがフィゲロアはめちゃくちゃタフでハートも強かった。

3Rになるとフィゲロアはネリと身体を密着して接近戦に挑む。

両者パンチを見舞い続けて壮絶な打ち合い。

ネリのパンチは離れた位置から振り回して当てた方が威力が増す。

接近戦では威力が損なわれる。

フィゲロアは離れた位置からの被弾を避けたい気持ちもあったんだろう。

さらにフィゲロアはこのラウンドからネリのボディを狙い始めた。

密着しても離れてもボディにパンチを叩きこむ。

結果的にこのボディでネリのスタミナは削り取られていった。

5Rあたりからは離れてもフィゲロアは自分の距離で戦いを進めることが出来ていた。

決着がついた7R、ネリは明らかにスタミナを消耗していた。

最後ボディを打たれ、それまでの蓄積もあってたまらずダウン。

立ち上がる力は残されていなかった。

フィゲロア見事な勝利。

これでスーパーバンタム級WBAレギュラー・WBC統一チャンピオン。

9月にWBO王者スティーブン・フルトンとの統一戦に挑むことになる。

フィゲロアはルイス・ネリを倒したボクサーとして日本で英雄的扱いを受けるだろう。

 

1階級軽いウェイトのバンタム級で王者統一を狙う我等が井上尚弥

将来的には1階級上げてスーパーバンタムに戦いの場を移す計画だ。

今回のフィゲロアだが階級を上げれば戦う可能性が高い。

フィゲロアは確かに強いしハートもある。

しかしボディに弱点があるように思えた。

但し、体格的には井上よりかなり大きい。

パンチ力、スピード、技術、ハート、センス、頭脳、どれをとっても超一級品の井上だが、問題はやはり体格ということになってくるだろう。

肉体を作っていって、スーパーバンタムで現在の強さを見せることが出来るかどうか。

この思いが危惧に終わるボクサーだとは思うが、今回の試合を見て一瞬頭をよぎったのは事実としてここに記録しておきたい。

ブランドン・フィゲロア 23戦22勝(17KO)1分

ルイス・ネリ      32戦31勝(24KO)1敗

ティーブン・フルトン 19戦19勝(8KO)

 

kagemucya.hatenablog.com

 

 

kagemucya.hatenablog.com

 

 

kagemucya.hatenablog.com

 

 

kagemucya.hatenablog.com

 

 

kagemucya.hatenablog.com

 

プロ野球 先週の巨人 5月18日~23日 交流戦前の1週間 離脱者続出

今週から始まる交流戦

巨人はいきなり楽天ソフトバンクパリーグ2位、首位と6連戦。

良い流れで突入したかったが巨人の選手をアクシデントの連鎖が。

菅野が故障、坂本が故障、野上も田中豊も緊急降板、そして今また梶谷も。

首位阪神は広島のコロナ集団感染により何と3連戦全て中止。

これがどう影響するのか。

先週の結果

スコア

5月18日  対広島 7対2〇

5月19日  対広島 2対10●

5月21日  対中日 1対1△

5月22日  対中日 5対4〇

5月23日  対中日 1対4●

主な打者の成績

梶谷     19打数8安打 打点1 .421 .305

ウィーラー  20打数4安打 打点4 .200 .391

丸      17打数5安打 打点2 .294 .240

岡本     20打数4安打 打点6 .200 .260

スモーク   17打数4安打 打点1 .235 .317

吉川     17打数5安打 打点0 .294 .276

廣岡     10打数2安打 打点1 .200 .231

炭谷     10打数1安打 打点1 .100 .188

若林      8打数2安打 打点0 .250 .247

大城      4打数1安打 打点0 .250 .246

中島      3打数1安打 打点0 .333 .289

週間チーム打率  165打数37安打 .224 .256

※赤字は今季通算打率

投手成績

5月18日  戸郷    6回    自責点2 3.54

5月19日  高橋    5回1/3 自責点5 2.55

5月21日  畠     6回1/3 自責点1 3.23

5月22日  サンチェス 7回    自責点2 3.96

5月23日  今村    1回    自責点3 2.83

週間先発防御率    25回2/3 自責点13 4.56 3.09

週間ブルペン防御率 18回1/3 自責点8  3.93 3.88

週間投手陣防御率   44回    自責点21 4.30 3.36

※赤字は今季通算防御率

感想

菊池選手をコロナで欠くことになった広島。

今季コロナ感染や濃厚接触者で選手登録を抹消されるケースが幾度か起きているが、それによりチームの結束力が高くなるケースが多い。

さらに大瀬良の4月以来登板など巨人にとっては戦いにくい状況だった初戦。

これを戸郷で勝利した巨人だが1週間を振り返ると波に乗り切れない結果となった。

2週連続で2勝2敗1分。

つまりここ10試合4勝4敗2分と貯金を減らすことはなかったが、増やすことも出来なかった。

原監督の采配を批判する気はこれっぽっちもないが、今村の起用法は少々疑問。

開幕からニュー今村を見せていたのに、監督の采配により昨年までの今村に戻してしまった気がする。

中日戦の2回の投球は確かに交代やむなしかもしれないが、結果が出なかったとしてももう少し投げさせて欲しかった。

この期間の阪神は4勝2敗1分。

先週は雨天中止とコロナ禍による広島3連戦の中止で2試合しか出来ず。

しかし元々雨天中止の可能性があったので、試合が出来るかどうかわからないより、最初から中止とわかっていた方が気分的には楽だと思う。

調整もしやすかったはずだ。

流れはどうしたって阪神に来ている。

巨人は交流戦でよほど頑張らないと益々阪神との差が開いてしまいそうな予感。

ここまでブルペンの酷使が言われているが、今年はオリンピックによる空白が1カ月あって、これはオリンピックが中止になっても変わらない(はずだ)。

従って贅沢な起用はこれからも続く。

昨年同様、原則連投は2試合までとしているようだがブルペン陣の調子は昨年より明らかに悪い。

中川も昨年に比べて安定感がなく、デラロサにも休養は当然必要。

最後の1イニングを3人で乗り切るような展開は今後も十分にあるだろう。

そう考えると好調だった野上の故障は痛い。

大竹も昨年同様の投球が出来たらかなり違うが、今季はまだ3試合のみの登板。

井納はほんとに全然ダメぽ。

火曜日からの楽天戦。

楽天は岸、則本と投げてくる。

西武時代の岸を巨人は全く打てなかった。

則本も攻略は簡単ではない。

ここを撃破して、今週後半ソフトバンクの敵地福岡に乗り込みたい。

今週は巨人の今季の行方を明らかにしてくれる大切な6連戦だ。

楽天に勝越して2年越しソフトバンク戦の連敗をぜひとも止めて欲しい。

ではまた来週。

 

kagemucya.hatenablog.com

 

 

kagemucya.hatenablog.com

 

 

 

プロ野球 先週の巨人 5月11日~16日 阪神3連戦負け越しは痛い

菅野が居ない、坂本も居ない。

そういう状況下で戦った先週のジャイアンツ。

1試合雨で流れたが2勝2敗1分け。

負け越してはいないが1点差の敗戦が2試合。

こういう試合を落とすことが後に効いてくる。

ホームでの阪神との直接対決。

好調に走る阪神を止めることが出来たのか・・・。

先週の結果

スコア

5月11日  対DeNA  4対2 〇

5月12日  対DeNA  5対5 △

5月14日  対阪神    1対2 ●

5月15日  対阪神    5対3 〇

5月16日  対阪神    5対6 ●

主な打者の成績

梶谷     19打数7安打 打点0 .368 .291

ウィーラー  19打数6安打 打点1 .316 .433

丸      17打数3安打 打点1 .176 .229

岡本     19打数7安打 打点5 .368 .268

スモーク   16打数6安打 打点1 .375 .348

若林     17打数3安打 打点3 .176 .246

吉川     15打数6安打 打点2 .400 .271

大城     10打数0安打 打点1 .000 .246

中島      7打数1安打 打点0 .143 .286

香月      4打数0安打 打点0 .000 .256

炭谷      4打数2安打 打点0 .500 .227

週間チーム打率  164打数41安打 .250 .260

投手成績

5月11日  戸郷    6回    自責点2  3.63

5月12日  高橋    5回2/3 自責点2  1.89

5月14日  畠     7回    自責点2  3.58

5月15日  サンチェス 6回1/3 自責点3  4.26

5月16日  今村    3回    自責点1  2.31

週間先発防御率    28回 自責点10 3.21 2.93

週間ブルペン防御率 17回 自責点7  3.71 3.88

週間投手陣防御率   45回 自責点17 3.40 3.25

 

感想

結果阪神に1勝2敗の負け越し。

今季通算も4勝5敗と現時点でひとつ負け越しとなってしまった。

しかも予定を見たら対阪神戦は次戦から10戦連続で甲子園だ。

優勝を狙うには直接対決で現在のゲーム差分は勝ち越さないといけない。

現時点で4.5ゲーム差。

残る対阪神戦は16試合なので最低10勝6敗。

しかしそれでは他力になってしまうので11勝5敗が望ましい。

勝てる試合を落としたケースもあるので不可能な数字ではないが、阪神が自信をつけて来ており簡単ではない。

選手層の厚さでは巨人が上回るが、とにかく阪神は勢いがある。

やることなすこと上手くいく感じの阪神に対し、巨人は難しい野球をしすぎて本来スポーツが持つ楽しさを忘れているような気がする。

少し原点に返ってみた方が良い気がするがどうか。

今週は広島と2試合、中日と3試合。

初戦広島は大瀬良が4月9日以来の登板。

菊池など数選手がコロナ感染で欠場。

これらの出来事が団結力を強め、モチベーションは高いだろう。

来週からは交流戦が始まる。

気分よく交流戦に入るためにも今週は大きく勝ち越したい。

昨年は開催されなかったが、交流戦がその後の展開を大きく左右する。

特に巨人は交流戦の成績がペナントの結果に直結する。

交流戦で3位以内に入り、その勢いを中盤戦に持込んで欲しい。

コロナ禍はまだまだ収まりそうにないが、それでも試合が出来ているだけまし。

昨年の今ごろはまだペナントレースは開幕していなかった。

選手、フロント関係者を含めた各球団の苦労は大変だろう。

試合を見られる喜びに感謝しなければならない。

また来週。

 

kagemucya.hatenablog.com

 

 

kagemucya.hatenablog.com

 

 

プロ野球 先週の巨人 5月2日~9日      暗雲と希望と

最近先週の巨人しかアップできていないスポーツ24/7でございます(^^;)

大変な事になってしまった。

投打の主力である菅野、坂本の離脱だ。

特に肘の違和感で試合途中で降板となった菅野は心配だ。

今季2度目の抹消。

場所が場所だけに状態を早く知りたいところだ。

坂本も帰塁の際に右手親指を骨折。

指なので試合には出られなくても体力の保持は可能なので欠場が予想される期間他の選手がカバーするしかない。

幸い選手層が厚い巨人。

坂本負担軽減化計画としてショート吉川を見させてもらおう。

交流戦を含めスクランブル体制で乗り切って欲しい。

先週の結果

スコア

5月3日  対広島   3対2 〇

5月4日  対広島   1対1 △

5月5日  対広島   4対0 〇

5月7日  対ヤクルト 4対6 ●

5月9日  対ヤクルト 7対5 〇

主な打者の成績

梶谷    17打数4安打 打点0 .235 .281

坂本    17打数8安打 打点3 .471 .299

ウィーラー 19打数6安打 打点3 .316 .465

岡本    18打数6安打 打点5 .333 .254

丸     17打数5安打 打点2 .294 .242

若林    17打数4安打 打点1 .235 .271

大城    11打数1安打 打点0 .091 .267

スモーク  15打数2安打 打点0 .133 .333

中島     4打数2安打 打点1 .500 .321

亀井     3打数1安打 打点2 .333 .200

炭谷     7打数3安打 打点2 .429 .167

週間チーム打率 165打数43安打 .261 .261

※赤字は今季通算打率

投手成績

5月3日  畠     5回2/3 自責点0 3.86

5月4日  高橋    7回    自責点1 1.71

5月5日  サンチェス 7回    自責点0 4.26

5月7日  菅野    4回    自責点0 1.93

5月9日  今村    5回2/3 自責点1 2.27

週間先発防御率    29回1/3 自責点2  0.61 2.90

週間ブルペン防御率 15回2/3 自責点8  4.60 3.91

週間投手陣防御率   45回    自責点10 2.00 3.23

※赤字は今季通算防御率

感想

日曜日のヤクルト戦。

坂本の離脱後ブルペン陣が打たれ重く沈滞したムード。

これを救ったのが若き主砲岡本選手。

8回にホームランで追撃の狼煙を上げたと思えば、最終回9回裏は自身プロ入り初となる逆転サヨナラホームラン

坂本の抜けた穴を早速埋めた巨人軍第89代4番打者!

主砲として打撃面からチームを牽引していって欲しい。

移籍組ウィーラーも絶好調

この勝利は大きい。

これで先週は3勝1敗1分。

好調阪神がなかなか負けないので、食らい付いていかねばならない。

負の連鎖が起きた中でこの成績は見事だった。

心配はある。

ブルペン陣に昨年ほどの安定感が見られない。

主なブルペンの成績を以下に掲げる。

中川 17試合登板 防御率4.32

鍵谷 14試合   防御率2.70

高梨 14試合   防御率0.00

大江 11試合   防御率3.38

桜井  9試合   防御率3.52

田中豊 9試合   防御率2.84

昨年ほどのパフォーマンスが見られない。

そんな中、ここでも楽天からの移籍組高梨の活躍が目を見張る。

ウィーラーといい二人の活躍は最近にないトレード大成功だ。

昨年の巨人は、ブルペン陣の活躍と鉄壁を誇る守備が優勝の大きな要因だった。

今年はその優位性が共に保てていない印象だ。

それでもブルペンデラロサが合流するまで、豊富な人員をやり繰りして乗り切ることが可能だが、守備の破綻は試合の流れを決定的に変えてしまうので要注意。

トークの守備が不安だ。

打撃は極端な話、全打席三振しても、誰かが打てばカバーは出来る。

しかしタイムリーエラーはひとつ出ただけでチームのムードは悪くなるは、相手を調子づかせるはで、ろくなことがない。

ウィーラーは打つだけでなく守備でも貢献している。

トークについてはもう少し見る必要がある。

最後に投手陣。

菅野と畠が抹消。

今週はDeNAと阪神相手で3週間ぶりの6連戦。

あたりまえだが6人の先発投手が必要だ。

まずは戸郷が戻ってくる。

菅野と戸郷を3連戦の頭に持ってくる形が出来たのに今度は菅野が調整。

現陣容を見ると戸郷が戻っても二人足りない。

戸郷ー高橋ーサンチェスと投げて14日阪神戦が問題。

菅野が離脱で誰を持ってくるのか。

もしかしてメルセデスの復帰?

メルセデスー今村(中5日)で日曜日の投手がいない。

宇宙人井納は復帰後も信用してもらえそうにないピッチングだし、野上も7日にリリーフで投げている。

こうなったら横川を上げるか。

そうなると阪神3連戦はオールサウスポーになってしまう。

どうする監督?

また来週!

 

kagemucya.hatenablog.com

 

 

kagemucya.hatenablog.com

 

 

プロ野球 先週の巨人 4月27日~5月1日 先発投手陣の不安が露呈される

コロナ禍により2試合が中止となり4試合だけ行われた先週の巨人。

貧打に泣いた打線が上向き好調ヤクルトを撃破。

阪神追撃ムードが高まったと思ったら菅野でまさかの敗戦。

今村も打たれてしまい終わって見れば2勝2敗。

新外国人ストークは申し分ないデビューではあったが、守備と走力に弱点が。

もうひとりのテームズはまさかのアキレス腱断裂。

今季は絶望であろう。

幸いウィーラーが神がかり的な活躍。

高梨と共に楽天から来た二人は改めて最高級の補強だった。

先週の結果

スコア

4月27日  対ヤクルト 14対11 〇

4月28日  対ヤクルト  7対3  〇

4月30日  対中日    2対3  ●

5月1日   対中日    6対9  ●

主な打者の成績

梶谷     18打数9安打  打点5 .500 .287

若林     11打数4安打  打点0 .364 .290

坂本     17打数3安打  打点1 .176 .273

岡本     19打数7安打  打点9 .368 .241

丸      16打数6安打  打点2 .375 .224

ウィーラー  16打数11安打 打点6 .688 .519

大城     14打数4安打  打点2 .286 .286

スモーク   15打数8安打  打点2 .533 .533

吉川      5打数1安打  打点0 .200 .222

週間チーム打率  155打数53安打  .342 .260

※赤字は今季通算打率 

投手成績

4月27日  畠   2回     自責点5 4.95

4月28日  髙橋  7回     自責点3 1.80

4月30日  菅野  7回     自責点3 2.13

5月1日   今村  4回2/3  自責点4 2.37 

週間先発防御率    20回2/3 自責点15 6.53 3.26

週間ブルペン防御率 15回1/3 自責点10 5.87 3.78

週間投手陣防御率   36回    自責点25 6.25 3.43

※赤字は今季通算防御率

 感想

阪神佐藤はもう間違いないね。

初4番で逆転満塁ホームランなんて芸当は普通は出来ない。

改めてとんでもない選手が阪神に入ってしまった。

入ってしまったという書き方は品がないが、巨人が最初に獲得を公言しただけに、残念で仕方がないというのが偽らざる心境だ。

阪神はこれで勢いがさらに加速するなあ。

明日の「おはよう朝日」は絶対にスルーだ(笑)。

この勢いを止めるのは難しい。

以前投稿した4月6日~11日の先週の巨人で8割がた阪神で優勝決まりと書いたが、今は、ほぼ100%阪神優勝って気持ちだ。

しかしそれでは巨人ファンを名乗れない。

選手層の厚さと原采配で食らい付いてもらいたい。

交流戦で流れが変わる可能性も残されている。

そこで先週の感想。

 私は27日に桜井を先発で起用し、髙橋を1回飛ばすと予想した。

しかし原監督は中5日で畠、髙橋とローテ―ション通りで使ってきた。

決して先発陣の層が厚くない巨人はいずれ中5日で回さなければならない時が来る。

そのため畠、髙橋と二人の投手を中5日でどこまで投げられるか試したように思う。

結果は共に勝利。

畠の乱調は中5日が影響したか不明だが、高橋はそれを物ともしなかった訳だ。

恐れ入った。

巨人の投手で高橋姓に外れ無しである。

 

ここでせっかく連勝したのに、菅野で敗れたのは痛い。

先発としての責任は果たしているが、3点ビハインドの状態にしてしまったのは不満。

菅野だからこそあえて厳しく書かせてもらう。

ヤクルト戦であれほど爆発した打線が僅か5安打というのも巡り合せが悪かった。

1日の中日戦も後半に相手投手を捉えたが、追いつくことができず最後は離された。

結局2勝2敗だが、何というか1勝3敗の可能性もあったし、3勝1敗にし損ねた感じもあって複雑な気分にさせられた週だった。

トークはここしばらくなかった新外国人好スタートを切ってくれた。

しかし守備ではひとつ綻びを見せた。

巨人が他球団に比べて圧倒的に優れているのは守備力だ。

阪神と比べるとよくわかる。

阪神より優れている守備で不安が生まれたのは、ストークの打力の優位性を打ち消してしまう可能性がある。

原監督はその点に関しても相変わらずポジティブだ。

それが救いなんだけどね。

今週は 広島と3試合、ヤクルトと2試合。

阪神に食らい付いていかないといけない。

また来週。

 

 

kagemucya.hatenablog.com

 

 

 

kagemucya.hatenablog.com